保証とアフターメンテナンス体制

お客様の暮らしをサポート。
スタッフ全員で
お客様の愛着ある住まいを
快適に過ごしやすい住まいに
リフォームします。

戸建ての玄関で並んで赤ちゃんを抱いて笑顔で立っている夫婦
縁側に座って空を見上げている家族

お客様に末永く快適に、安心して暮らしていただくため、アフターメンテナンスを大切にしています。少しでも気になることがありましたらいつでもご連絡ください。お住まいの気になることや定期点検、メンテナンスなどきめ細やかにサポートいたします。

リビングに寝転んでいる夫婦と小さな子供

地域密着企業だからこそ実現する
お客様がいつまでも安心して
快適に暮らしていただくための

充実保証と
アフターメンテナンス

迅速かつ確実に
対応いたします。

アフターメンテナンス依頼は迅速かつ確実に対応し「アフター工事書」にて保管・管理しています。経験豊富な専門スタッフが、生涯のパートナーとして無料点検を実施し、お困りごとに迅速、親切丁寧に対応いたします。

1・2・5年目
無料点検にて
定期訪問いたします。

1年目・2年目・5年目にお宅へお伺いし、お困り事などをお聞きして積極的なアフターメンテナンスを行います。

各種保証

あんしんリフォーム
工事瑕疵保険

住宅のリフォーム工事について、工事を請け負う工事業者が発注者に対して負う瑕疵(かし)担保責任の履行をバックアップするための保険です。

その他、各種現場保険に加入しております。

パソコン画面に手を向けているスーツを着た女性

補助金を活用して
お得に性能向上
リノベーションをしましょう!

国や地方自治体では、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、
既存住宅においても省エネ性能の高い住宅に改修する支援強化として、様々な補助金制度を創設しています。
リノベーションのような大がかかりな工事で補助金を活用する為には、性能面の数値向上が必要です。
補助金に対応する工事内容の提案や、施工力が伴っていない会社は
補助金活用の提案をすることができません。
リノベシオンでは補助金活用実績が多くありますので、補助金活用を視野にいれて計画を立てることができます。

実はリフォーム業者も
意外と説明してくれない?
こんな補助金制度が
利用できるかも!

国や各自治体には省エネリフォーム、断熱改修、耐震改修等に対して、
さまざまな補助金(助成金)制度があります。
※2024.12現在

〈2024年度版補助金〉
一般世帯で最大260万円!
省エネリノベーション
支援強化のため、
3省連携ワンストップ
補助金制度が創設されました。

1.
住宅の断熱性能向上のための
先進的設備導入促進事業等
経産省・環境省
最大200万円/戸 改修

高断熱窓の設置、Uw≦1.9以下の窓 等

2.
高効率給湯器導入の促進による
家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金
経産省
最大20万円/戸 改修 中古

高効率給湯器(ヒートポンプ 他)の設置

3.
こどもエコすまい支援事業
国土交通省

※住宅に一定の省エネリフォーム等を行う場合に、
国の補助金が交付されます。

最大30万円(60万円*)/戸 改修 中古

*子育て・若者夫婦世帯が中古住宅取得と
同時に改修する場合

これまでの補助金制度は、財源が同じ【国】のものは、
省庁が違っても併用することはできませんでした。
しかし今回の3つの補助金制度はそれを可能にした画期的な補助金制度となります。

住宅エコリフォーム
推進事業

※省エネ改修によりZEHレベル性能とする場合に国の補助金が交付されます。

最大51万円/戸(戸建住宅) 改修
長期優良住宅化リフォーム
補助金

※「耐久性があり、地震に強く、省エネ性が高く、維持管理がしやすい」
長期優良住宅化リフォームに対し補助金が交付されます。

100万円~150万円/戸(評価型) 改修 中古
各地方公共団体の
補助金制度一覧

※各市町村が実施する補助金制度を調べることができます。

各補助制度によります 改修 中古

お問い合わせフォーム

必須項目をご入力の上
送信ボタンをクリックしてください。

    PAGE
    TOP